The 三国志戦略カード ルール

まだダウンロードしていない人向けに、
ゲームの概略を知っていただくためのページです。ルールは本当に簡単です。
しかしながら、他のTCGに負けない高い戦略性とデッキ自由度があります。
必要なことはほぼ以下に書いてありますが、より詳細なルールを知りたい場合は、
ダウンロード後のヘルプファイルや、ゲーム内のルール説明の項目をご覧下さい。

すぐに分かるルール概略!

目的 :交互にカードを使い、相手の陣(HP)を0にした方の勝ち。

能力 :攻撃力&守備力・・・相手にダメージを与える時にその値に影響。
            (主に、攻撃力×○のダメージを与える、などのカード)
    補給&物資・・・毎ターン、補給の値だけ物資が上昇。
    気力(色)・・・カードの使用条件であり、カード効果にも影響。

カード:決められた気力(色)がそろっている状態で、
    決められた物資を消費すると効果を発動。

手札 :常に四枚で、カードを使うたびに次のカードを引く。

デッキ:先陣と本陣の二種類あり、先陣のカードを引き終わったら、本陣に進む。


以上!
これ以上覚えるべき特殊能力(先制攻撃など)も、一切無く、
各カードの効果の説明も全て一行のみの簡単な効果です。以下その例。


カード例:
「緑気」   :消費物資= 0 必要気力=無  効果=[緑の気力を1上昇&補給+5]
「義軍突撃」:消費物資=50 必要気力=緑3 効果=「攻撃力×2のダメージ」
「魏王閲兵」:消費物資=80 必要気力=黒3 効果=「攻撃力+40」

「緑気」で、緑の気力と補給を上げる。
⇒緑の気力が3以上あれば、「義軍突撃」が使用可能になる。
補給が上がると、物資が毎ターン増えていく。
⇒「義軍突撃」の消費物資50を支払える。
「魏王閲兵」などの補助カードで、攻撃力を上昇させたりもできる。


補足事項:
具体的には、「義軍突撃」=「攻撃力×2のダメージ」の場合、
[自分の攻撃力]×2-[相手の守備力] を、ダメージとして相手の陣から引く。
ライブラリアウト(デッキ切れ)の場合、ペナルティとして、
4000のダメージを受けたうえで、双方の残り陣を比べて勝者を決める。
陣が相手より多い側に、補給+10のボーナスがあり、速攻も可能。
カードのレアリティが5段階あり、1~3のカードはデッキに15枚まで。4~5は3枚まで。
補足まで入れるともう本当にこれ以上説明すべきことが無くなった・・・・(;´Д`A ```



The 三国志戦略カード のページへ戻る


inserted by FC2 system